6月のマンスリーと・・・
昨日は6月10日「時の記念日」
日本で初めて時計で時の知らせが行われた日
時間が大切であると言うことを日本中にひろめるため作られた日
最近は 1週間があっと言う間過ぎてしまう
「早いなぁ~」と思うわたしは
どんな過ごし方してたんだろう⁉️
あれこれ楽しめる事してるけど・・・
結構ダラダラ過ごしてるわ~❗️
いけんわ~❗️
やらなきゃ~と気が乗らずやっていなかった6月のマンスリー
仕上げよう~😅
パターンは
レモンスターと三目並べでした
持ち布からなので色合わせも大変
センスなんて無いしね
ただ 基本は 18×18cmですが 2/3のサイズにして見ました
今 6枚目なので完成は12月らしいです
大変だけど楽しい時間
そして、
梅干し浸けました
お友達のベルちゃんから昨年貰って食べたら美味しくて
息子にパクパク食べられちゃって😭
今年 梅干し初挑戦❗️
そして この梅干しお酢に浸けます
だから塩辛くありません
美味しくなぁ~れ❗️と言いながら作りましたよ(笑)
右のらっきょうは先月中旬に
オタフク酢のこんならっきょう酢が何年間前から売っていてとっても便利❗️
洗いらっきょうと土つきらっきょう浸けて見ました
梅雨に入ると庭仕事もできなくなるので
家のなかで
楽しくて 幸せを感じる時間の使い方しながら過ごしたいなぁ~と思ってます
この記事へのコメント
出来た梅干を買うと結構高いですね。
わが家の梅 小粒ながら今年は豊作のようです
去年は実が付かずでしたから。
私の梅仕事は もう少し先のようです。
梅干し 食べる時に少し蜂蜜を垂らします。
梅干し 美味しくできますように (^^ゞ
梅干しはお酢に漬けて作ることも
できるのですね。
塩分を気にせずに食べることができて
良いですね。
梅干しとらっきょう漬けの完成が
楽しみですね。
梅干しはお酢に漬けて作ることができるんですか?
知りませんでした。
これだと、塩分を気にせずに食べられて、お酢だと体にもよいですよね。
私も漬けて見ようかな。
梅干しとらっきょう漬け美味しくつかりますように!!!
梅干し初挑戦❗️
買うと高いので友だちから貰ったような美味しい梅干しになってほしいです
いつもありがとうございます
梅ジュースは作ったことあるのですが 梅干しは初めてです
家で梅がなるなんていいなぁ~それも豊作なんですね😃
梅仕事・・・この後が不安です
このまま2週間以上浸けておいて干すみたいだけど・・・ドキドキです
いつもありがとうございます
そうなんですよ お酢とお砂糖、塩につけます
わたしははちみつ漬けが好きなのでこの梅干しがとっても気にいりました
初めての事なのでどうなるかドキドキですが美味しくなってほしいです
らっきょうはもう食べれますよ
シャキシャキして美味しかったです(内緒で味見しましぁ~😅)
いつもありがとうございます
わたしも友だちから貰うまでは知らなくて
でもとっても美味しくてわたしより息子がパクパク食べちゃうからすぐ無くなっちゃいました
だから息子と相談して2キロつけたのですが・・・
貰ったような美味しい梅干しになるように願うばかりです
初めてなので土用に干すとか??わからないわ~😅
友だちたよりで頑張ります。
いつもありがとうございます
お家仕事が楽しい季節ですね。
梅もらっきょうもにんたまジャムも、元気の素かな?
今からじめじめの季節暑い夏、これで乗り切っていこ~
家庭の味が出てきっとおいしく出来るでしょうね
口の中が酸っぱくなってきました
そうそう ジメジメ暑いこの季節はさっぱりしたものがよくて
らっきょう、梅干しいいよね
暑さに弱いわたしだけど元気の素 あれもこれもいっぱーいたべて乗り切っていきま~す
ありがとう~。
あはは~そう言われるとわたしのお口の中も酸っぱくなったゃいます(笑)
母の梅干しはそんなに辛くなかったけど漬けていた記憶が無くて今回初めて挑戦するので不安がいっぱいで 美味しくなること願うばかりです
梅雨入りじゃね~。
これから鬱陶しい日々になるね。
マンスリーできたね♪ステキ♪
梅干し、いい感じじゃない?
きっと美味しいのができるよ。私もこの方法で作ると皆に好評なんよ。失敗しないしね。しょっぱくならんのがええよね。
ついに梅雨入りしたね
大雨にならなければしとしと雨の梅雨もいいんだけど洗濯乾かんし困るよね
なんて勝手な人間なんでしょ~😅
雨は降っても楽しく過ごしましょ~
お陰さまで梅干しなんとかここまでやってみたよ
後は土用干し?
カビこないようにがんばるわ~
ありがとう~😃